代表メッセージ

家業である家電販売を継ぐため、松下幸之助学院を卒業後、約2年家電販売や電気工事にたずさわる中、地域の独居高齢者の生活を目の当たりにし、素朴に「この人たちはこれからどう暮らしていくのだろうか」といった疑問から地域の高齢福祉に対する取り組みに興味を持ち始め、旧鷹巣町社会福祉協議会へ入職する。その後、いくつかの事業所にてケアを学ぶ中で、認知症の人としっかり向き合いたいと思い、平成27年合同会社スィーダを設立し、平成29年にグループホームすいーだを開設する。 「笑顔で私たちのマチを幸せに」を法人理念として「住み慣れた地域でできる限り暮らしたい」その願いが叶う地域づくりを目指しております。認知症ケアにおいては「認知症の人とともに、みんなが暮らしやすい地域を創る・みんな当事者」を目標に活動しております。よろしくお願いいたします。 代表者 佐藤 真

  • 保有資格
  • 介護福祉士
  • 介護支援専門員
  • 第二種電気工事士
  • 認知症ケアへの取り組みに対する役割
  • 認知症介護指導者(認知症介護研究・研修仙台センター修了)
  • キャラバン・メイト
  • オレンジ・チューター

スィーダの7つの約束

  1. 横に座る
  2. その人を知る
  3. 嘘をつかない
  4. ゆっくり穏やかに
  5. 市民生活を
  6. チームケアの実践
  7. 仲間を大切にする

合同会社スィーダ

「CEDAR(スィーダ)」とは杉を意味します。秋田杉は「秋田県の木」として広く知られています。
杉の木はまっすぐに伸び、年齢を重ねながら強く太く成長していきます。
私たちスィーダも秋田杉のように強く美しく成長し、地域に根ざした地域密着の企業を目指しております。

理念

「笑顔で私たちのマチを幸せに」
介護を必要とする人や介護を担う人の5年後、10年後、その先も笑顔で過ごせる。
そして、全ては未来のみんなの住むこのマチのために笑顔で顔晴ります!

会社概要

法人名 合同会社スィーダ
所在地 〒018-3302 秋田県北秋田市栄字摩当40-1
TEL 0186-67-6697
FAX 0186-67-6696
設立年月日 2015年8月4日
代表者 代表社員 佐藤 真
事業内容 介護事業

沿革

  • 2015

    合同会社スィーダを設立

  • 2017

    北秋田市鷹巣にグループホームすいーだ(2ユニット開設)

  • 2022

    能代市二ツ井にグループホーム椛(1ユニット開設)

アクセスマップ

有限会社くおん

くおん(久遠)は、「永遠」という意味であり、時が終わりなく続くことを意味しています。
入居者が長生きして欲しいという願いが込められています。

理念

グループホームくおん(介護予防)認知症対応型共同生活介護は、要介護者であって認知症の状態にあるものについて、家庭的な環境のもとで共同生活、入浴、排せつ、食事等の介護、その他の日常生活上の世話及び機能訓練、健康管理の世話を行う事により、利用者がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、介護サービスを提供するとともに地域や家庭との結びつきを重視しながら、交流を図り、密接な連携に努めてまいります。

会社概要

法人名 有限会社くおん
所在地 〒018-5141 秋田県鹿角市八幡平字堰の下108番地
TEL 0186-30-5570
FAX 0186-30-5571
設立年月日 2003年5月2日
代表者 代表取締役 佐藤 真
事業内容 介護事業

沿革

  • 2003

    有限会社くおんを設立

  • 2004

    鹿角市八幡平にグループホームくおん(2ユニット開設)

アクセスマップ

お問い合わせ

お困りごとやご不明点があればご連絡ください。
お急ぎの方は、各事業所にお電話でご連絡ください。

PAGE TOP
フォームから問い合わせる